桜井です。
いつも文章を読んでくださり
ありがとうございます。
今回のテーマは
【人間関係で人生が決まる。】
について紹介していこうと思います。
人間の本能に従って生きていくと
共感できる人ばかりと付き合いたくなります。
もちろんそれはそれでいいですが
成功するための観点からいくと
間違った認識となります。
あくまで成功するための視点から
解説していきますので
どうぞよろしくお願いします。
・なぜお金持ちになる方法はお金持ちにしか教えられないのか?
・どうすれば人間関係を通して人生を変えていけるのか?
・なぜお金持ちになる方法はお金持ちにしか教えられないのか?
例
本物のお金持ちが有料で勉強会を開いてくれる。
「お金持ちになるセミナー」(参加費1万円)
↓
集まる人達は実はみんなお金持ち。
↓
成功できない人は無料なら参加するが
お金を払うとなると誰も来ない。
※だから成功できない。投資意識がない。
(居心地の悪いことから逃げている。)
↓
参加しない理由をいくつも挙げてくる。
(人間は言い訳する天才。)
・時間がなくて忙しい
・払うお金がない
・予定が入っています
↓
貧しい人はますます貧しく
お金持ちはますますお金持ちへ。
人は正しいことを知らないから
願望を実現できないのではなく
人は正しいことを知っているのに
【実行できない】から成功しない。
お金持ちになりたい人こそ
お金持ちの勉強をする必要がある。
↓
お金持ちのほうがお金持ちになるために
勉強している。
↓
なぜ?
↓
【感情】→脳を一時的に混乱させる。(やらないほうがいいことをやってしまったりする。)
↓
冷静な自分なら絶対にしない判断を
感情があることによって間違った選択をしてしまう。
↓
喜怒哀楽。
怒りの感情が全面に出ている時は
冷静な判断はできない。
↓
そのことを本人は気付いていない。
怒っているときも
冷静な判断ができると思っている。
↓
【感情】は大きなエネルギー源にもなるが
使い方を間違えると障害にもなる。
↓
基本的な人間の本能の感情
・やりたくない
・サボりたい
・楽をしたい
感情からの視点
・ポジティブだから良い
・ネガティブだから悪い
というわけではない。
↓
例
・ポジティブ=アクセル
・ネガティブ=ブレーキ
↓
アクセルだけをずっと踏んでいたら事故を起こす。
ブレーキだけならずっと進まない。
↓
バランス(調和をとる)
・類有の法則
↓
自分にとって居心地良い人と人間関係を築く。
↓
プラス志向はプラス志向と付き合う。
マイナス志向はマイナス志向と付き合う。
太っている人は太っている人と付き合う。
痩せている人は痩せている人と付き合う。
↓
なぜか?
↓
共感できる事柄が多いから。
人間が求めるのは共感。
↓
同じ属性ばかりと付き合うのは危険。
↓
考えが固定化しやすくなる。
自分のコミュニティの言っていることが正しい。
↓
一番良い状態は調和がとれている時
冷静な判断ができる。
↓
感情をコントロールする。
感情と意志の強さを比較する。
↓
「今日から頑張るぞ!」
↓
意志を決意したとする。
↓
強さ
感情:24
意志:1
↓
意志が圧倒的に弱いので
長続きしないで諦めることになる。
↓
どうすればいいか?
↓
意志に頼らない。
↓
環境を変える。
↓
今回なら人間関係。
↓
自分にとって居心地の悪い人と付き合う。
↓
成功したいなら成功者と付き合う。
↓
基準値などが違うので居心地は悪い。
↓
成功したければ成功者の価値観に合わせる。
↓
価値観が同じになれば自動的にその人のようになれる。
↓
自分の価値観を信用しない。
(自分の価値観が正しいなら、すでに願望実現できているはず。)
↓
居心地の悪い環境から逃げない。
↓
居心地の良い環境には成長はない。
↓
居心地の悪いところに飛び込んで
【ココロの筋肉を鍛える】
↓
言われたくないようなことを
アドバイスしてくれる人は貴重。
↓
人間嫌われたくないから
わざわざアドバイスはしない。
↓
成長できる見込みがあるから
アドバイスをしてくれる。
(期待されている。)
【感情のある人間は居心地良い空間を好む】
・どうすれば人間関係を通して人生を変えていけるのか?
【価値の違う人との時間も大切にしていく】
全員を価値観の違う人ばかりにしてしまうと
自分にストレスがかかるのでまずは1人ずつ
増やしていく。
もちろん価値観が違うので理解しようとすると
すごくエネルギーを使う。
1人の時間も大切にしつつ
【なぜあの人がこう考えるのか?】
を自分なりに解釈してみようとする。
自分を一番成長させてくれるのは
耳が痛い言葉をアドバイスしてくれる人。
↓
その言葉から逃げていては現実は変化しない。
実は自分自身の願望の成功の方法は知っている。
↓
それを淡々とこなしていくだけ。
↓
簡単ではないが継続し続ければ絶対に願望は叶う。
↓
方法ではない。環境で決まる。
あなたの気付きになれば幸いです。
今回も長文にお付き合いくださり
ありがとうございました。
いつも記事をありがとうございます。
確かにいつも価値観の似たような人たちといると居心地が良いというか楽だなと感じてしまいます。
年齢を重ねるにつれて、怒られたり注意されることが少なくなったせいか、耳の痛いこと(ほんの些細な事)を言われただけですごく敵対心をおぼえてしまいます。
しかし、自分を一番成長させてくれるのは、耳の痛いアドバイスをしてくれる人ということを理解したうえで、行動していこうと思いました。