桜井です。
いつも文章をお読みくださり
ありがとうございます。
今回は
「人生は直感力に従うことで上手くいく」
というテーマで書いていこうと思います。
【人生を上向きにしたいヒト】
に向けて書いていきます。
現状維持で満足できる人は
読む必要はありません。
ではよろしくお願いします。
人間の本能「ムダなことをしたくない」
ヒトは無意識で
「損やムダなことをしたくない」
という考えが思いつきやすいと思います。
あなたにもそんな心当たりがないでしょうか?
「せっかくやったのだから失敗したくない」
「ムダな買い物をしたくない」
人間はムダや損をまったくせず
人生を生きてきていたいと願ってます。
このような思考法のまま進んで行くと・・・
↓
未来に対して「答えを知ろう」とする。
↓
考える・勉強をしようとする。
↓
やるか?やらないか?に対して悩む。
↓
「悩む」ことが最大のムダ。
人生が止まってしまう。
↓
人生を変えるためのたった1つシンプルな法則
↓
行動する・・・人生が変わる
行動しない・・人生は変わらない
↓
人生が変わり続けている人→常に行動
すぐに行動に移せない理由
なぜ行動できないのか?
↓
ムダをしたくない。
お金・時間
↓
やる前に答えを知ろうとする。
↓
「失敗しないでうまくいく方法」を探す。
↓
そんなものはどこにもないので
永遠に行動できない。
↓
10年前と同じ人生を送っている。
未来は予測できないならやってみる
未来を事前に知ることは不可能。
↓
やってみるしかない!
↓
何で判断するのか?
↓
直感力
↓
「コレだ!」
「チャレンジしてみたい!」
↓
自分の心に聴いてみて
【何か感じる】
ことがあればチャレンジする。
↓
直感は定義を間違えないようにする。
↓
直感は正解を示すものではない。
↓
直感
【自分の夢を叶えるために体験をしておいたほうがいいこと】
を感じさせてくれる
↓
どういうことか?
↓
【答え】ではなく【体験しておくこと】
↓
人間は【コレじゃない】から
【コレだ!】というモノを選択する。
↓
消去法。
↓
【これじゃない】を知るために体験する。
人間にとって最も重要なこと
↓
【自分自身について知る】
↓
これは他のだれでもない自分にしかできないこと。
↓
「あなたはどんな人間ですか?」
「どんな気質・個性・人格を説明してください」
「何が好きですか?」
↓
「うーん。・・」
↓
答えられない人は要注意。
↓
答えられる人間は?
↓
「これじゃない」
「自分にふさわしくない」
自分ではないということを沢山知っている。
↓
多くの体験をして「向いてないこと」を熟知している。
↓
できないこと。
やりたくないこと。
向いてないこと。
↓
はっきりさせている。
↓
人生は直感力に従えば
必ず前進していくことができる。
直感に従って2択の失敗したら?
↓
【自分に向いていなかった】
という答えがわかる
↓
向いてないことを経験できた
↓
ムダではなく
【2度とやる必要がない】
ということが理解できる。
↓
これを每日每日繰り返せば
【人生は上向きにしかならない】
↓
迷っていることが最大のムダな時間
↓
直感で気になったら挑戦してみる!
↓
何かを感じているからひらめきが発生している。
体験することが最重要。
例
まだ食べたことのない食べ物
↓
迷っているくらいなら食べてみる。
↓
美味しい・・・好きなものを食べた経験
マズイ・・・・二度と食べなければいい
↓
気になったなら体験してみる。
↓
食べ物に限らずどんなことも一緒。
もっとも大切なのは【経験】
↓
経験値を積むことで人間のレベルが上がる
↓
どちらが魅力的か?
・知識はないけどなんでもチャレンジする人
・知識ばかりで何もチャレンジしてない人
↓
【経験からしか語れない】ことも沢山ある。
まとめ
今回伝えたことは
直感力
【気になったらチャレンジしてみる!】
仮に失敗したとしても
【体験できた。向いてないことが理解できた】
こんな視点をもてば
チャレンジしないことこそが
最大のリスクだと感じれるはずです。
今回も記事を読んでくださり
ありがとうございました。
コメントを残す