桜井です。
いつも文章をお読みくださり
ありがとうございます。
今回は幸せになるために
執着を手放しましょうという
ことを書いていこうと思います。
今回の幸せの定義は
【心に平安を感じられている状態】
ということで進めていきます。
執着を手放すこと
執着が多ければ多いほど
幸せからは遠くなっていきます。
違う言い方なら
【こだわり】とも言えます。
・「〇〇すべき」
・「〇〇でなければいけない」
・「私はこういう人間です」
↓
自分の過去の経験の中できた価値観
ヒトは過去にこだわりがちです。
↓
幸せでないヒトは過去の話をしたがります。
↓
「20年前はこうだった」
「10年前はこうでした」
「1年前はこうでした」
「昨日はこうでした」
↓
過去に執着してそんな話ばかりしている。
↓
そういうヒトは幸せになれません。
↓
心に平安が訪れません。
↓
なぜ?
↓
【時代は常に変化し続けている】
↓
人間も常に変化している。
仮に言っていることが
30年前には正しかったとする。
↓
その時代には正しかったことかもしれません。
↓
ですが、その常識が
【今正しい常識とは限らない】
↓
時代は変化しているから。
↓
30年前のことに執着していると
現代の常識に対応できない。
↓
今日幸せな1日を生きるために
【過去のことは全く関係がない】
変化の早い現代では1年前の常識ですら
通用しない場合もあります。
↓
こうあるべき
私はこういう人間
↓
執着していくとどんどん
自分の心を縛っていってしまいます。
↓
結果的に幸せになれません。
↓
変化に対応するのが当たり前という常識を持つ。
過去の記憶は幻想にすぎない。
↓
人間の身体は
今のこの瞬間瞬間で細胞が死に
新しい細胞が生まれ生まれ続けている。
↓
常に身体の中も変化し続けている。
↓
生物学的には3年もあれば
全然異なっていることも
不思議ではないのに
3年前とはほぼ変わりない自分がいる。
↓
過去の記憶が連なっているから。
↓
もし記憶がないなら
3年変化し続けているなら
全くの別人になっていてもおかしくない。
↓
例
赤ちゃん
0歳〜3歳まで
進化がとてつもなく早い理由
↓
記憶が少ないから。
過去に対して執着がない。
↓
常に新しいことに興味関心を持ち
5感で感じていろんな経験をしている。
↓
生まれた時は
泣くことしかできなかったのに
歩く、走る、会話までできるようになっている。
↓
もし私達大人でも仮に記憶がなければ
同じくらい進化成長できるし
まったくの別人にでもなれる
↓
でもできない。
↓
記憶が連続しているから。
執着している。
↓
3年前に言っていたことと
今現在言っていることが同じなら
「その3年間は何をしていのか?」
↓
何も変わっていないということ。
↓
3年前の悩みと今の悩みは同じなら
進化成長できていない。
↓
去年言っていたこと
今言っていること
↓
変わっていてもいい。
↓
変わっているのが当たり前。
↓
変わっていないなら進化成長ができていない。
↓
環境も変わって
自分も変化し
時代も変わる。
↓
それに対応していく。
自由の本質とは?
↓
心の状態(内的)を意味する。
↓
心の持ち方でどんな状態でも
幸せにも不幸にもなる。
↓
それは?
↓
執着しているか?
執着していないか?
↓
昨日の自分に執着せず
今日できることを全力でやる。
↓
いい意味で時代の流れに合わせる。
↓
執着すればするほど
心の平安から遠のいてしまう。
どうすれば執着しないようになるのか?
心のレベルの執着
↓
膨大なエネルギーと時間の投資が必要。
↓
頭のレベル執着は知識を詰め込むことで
簡単に解決可能だが心のレベルは難しい。
できることからしていく
↓
簡単にできること
↓
モノを手放してみる。
↓
必要だと思って保管していたものを捨てる。
↓
もし本当に使う機会があれば買い直せる状況。
↓
99.9%のモノは捨てても買い直すことはない。
↓
「なけけばなくても問題ないんだ」
というのがわかる
↓
必要な0.01%ものだけを書い直せばいい。
↓
「これは絶対に必要なモノだ」
と思っていたモノでも捨てたらいらなかった。
↓
思い込みだったいうことが実体験としてわかる。
↓
徐々にモノ手放していけば過去の執着も薄まっていく。
まずはモノのレベルで執着を手放してみて
もし本当に必要なモノであれば買い直す。
自分が本当の意味での
心の内側から自由を感じられて
周囲のヒト・環境・時代に対して
柔軟に対応できるようになれば
本当の意味での幸せを感じらえる
自分になっていくと思います。
今回も長文にお付き合いくださり
ありがとうございました。
いつもブログ記事ありがとうございます。
私自身で振り返ると成長できているのかなと不安に思うことは多々あります。
過去への執着はありません。
ただ確実に成長していると言えるのは、ウエイトトレーニングによる私の筋肉だけです。
ビジネスでも一年以上同じことを繰り返しているので、変化していきたいものです。
コメントありがとうございます。
>ただ確実に成長していると言えるのは、ウエイトトレーニングによる私の筋肉だけです。
とても素晴らしいことだと思いますよ。
それだけ継続できているということは
才能があるということです。
その情報を発信すれば
「ウエイトトレーニングに関して困っている」
という人の悩みを解決できる可能性があります。
satoさんもウエイトトレーニングを初めた頃は
いろいろ悩んだこともあると思います。
その悩みを
・どうやって克服したのか?
・こんな風にやったら上手くいった
などsatoさんにしか語れないこともあります。
誰かの悩みを解決できると
そこに人が集まってきます。
まずはTwitterでもいいので
情報を発信することをオススメします。
専門性がない人でも需要は一定数ありますので
是非やってみてください。
私も筋トレは興味ありますので
アカウント作成しましたら是非教えてください。
フォローさせていただきます。
>ビジネスでも一年以上同じことを繰り返しているので、変化していきたいものです。
変化をしたいなら情報に投資することは必須になります。
・尊敬できる人が紹介しているモノに触れてみる。
・自分の問題を解決できそうな情報に投資してみる。
↓
もし失敗したとしても経験だと思えば投資への不安はなくなると思います。
失敗をしないで常に成功だけしている人はいないという認識は必要です。
↓
1つだけ注意点。
「お手軽」
「らくらく」
このあたりの情報は薄い傾向があります。
※この情報は情報弱者に向けた発信です。
ウケがいいので売れていたりしますが内容が薄いです。
↓
「簡単に成功できない」
↓
このくらいのマインドセットを語っている情報のほうが最終的には役立つ情報が多いです。
参考になれば幸いです。