1番大切なのはマインドセット
手段や手法(テクニック)にフォーカスしない
必ず紙やメモなどに書き起こす
Contents
1 『自分は知っている』と思ったら進化は止まる
人間の脳は「これは聴いたことがある」と思った瞬間に情報を遮断してしまう
知っているとやっているは全然ちがう
2 古い自分を捨てる
満足した幸せを感じられていない
↓
何かしらの問題がある
今までの価値観を捨てる
↓
10年後、20年後も変わらない
3 初心者の気持ちを忘れない
初心者の気持ちを忘れたら最後
毎日3000人の赤ちゃんが生まれている
↓
常に初心者は生まれている
↓
何か教えてあげることが可能
↓
初心者に教えてあげて結果を出させることが真の教育者
4 お金の現実を変える
自分のお金の価値観が間違ってる可能性あり
みんなお金は欲しい
何故?
↓
ポルシェ、家が買える ポジティブなイメージ
お金稼ぎは汚い ネガティブなイメージ
両者の深層心理がありネガティブのほうがまさってしまっている。
【脳はネガティブとポジティブの両方を留めることができない】
お金をもらうことを少しでも悪いと感じてしまうと無意識にブレーキがかかる
質問
Q1
下記の2人がいた場合にどちらを信用する?
高級タワーマンションに住んでいるお金持ち
荒川の橋の下でその日暮らしをしているホームレス
大半のヒトはお金持ちを信用する。→何らかの魅力や才能があって収入がある
ホームレスになるのは何かしらの問題がある。→信用しにくい
Q2
下記の2人がいた場合にどちらを信用する?
体重200キロの太っている40歳男性
筋肉ムキムキで若々しいマッチョな40歳男性
大半のヒトはムキムキな男性→筋肉を維持するために努力をしている
太っているヒトは自己管理能力が欠けている可能性あり→信用しにくい
Q3
下記の2人がいた場合にどちらを信用する?
お金持ちの太っている男性
ホームレスで筋肉ムキムキな男性
どっちを信用する?
おそらくお金持ちの太っている男性を信用する
理由
お金はその人の過去を物語る
↓
お金持ちは努力やアイディアによってお金(報酬)を得ている
貧乏になるのにも理由がある
↓
ギャンブルをしてしまう。お金の管理にだなしない。などなど
お金(紙幣)自体には価値はない
↓
お金は他人に対してはパワー【価値】がある
情報起業家は何か知識を教えて価値を提供する
顧客対して
知識を与える
↓
行動させる
↓
結果を出させる
↓
価値を提供して報酬をいただく
話を聴いてもらえなければどんな有能な情報も無意味
ヒトに聞く耳をもってもらうためにお金を得ることが必要
収入ゼロ円と年収一千万円のヒトが同じ成功法則を言っても聴いてもらえるのは成功者の言葉
お金に縛られないためには?
影響力を得るためにはお金を稼ぐことが必要となる
記事が参考になったらクリックお願いします
メルマガではより濃い情報などを発信してます。
問い合わせフォームからのコンサルの依頼は全てお断りさせていただいております。コンサルの案内はメルマガにてお知らせします
コメントを残す